お知らせ

『戦争社会学研究』創刊号

戦争社会学研究会の機関誌『戦争社会学研究』(勉誠出版)が出ました。 私も論文1本(p19-33)と「創刊の言葉」(p1-3)を書いています。 特集1 ポスト「戦後70年」と戦争社会学の新展開 特集企画にあたって―ポスト「戦後70年」と戦争社会学の新展開(福間良明…

『自殺の歴史社会学−「意志」のゆくえ』(青弓社)公開書評会

2017年2月22日(水)13−17時@明治学院大学 評者に山田陽子さん(広島国際大学)、池田和弘さん(日本女子大学)ほか。 詳しくは、青弓社のウェブサイト http://www.seikyusha.co.jp/wp/news/ishi_shohyoukai.html をご覧ください。

日本マス・コミュニケーション学会2014年度秋期研究発表会

2014 年 11 月 8 日(土) 東洋大学白山校舎 個人・共同研究発表 A会場 司会者:烏谷昌幸(武蔵野大学) 10:00〜10:30 報道の多様性に関する理論的検討と分析方法の考察 千葉 涼(早稲田大学大学院 院生) 10:30〜11:00 中国のニューメディアに関する考察 ―…

戦争社会学研究会・関東例会

共催:「宗教と社会」学会「戦争死者慰霊の関与と継承」研究プロジェクト、科研費基盤研究B「連合国のアジア戦後処理に関する宗教学的研究―海外アーカイヴ調査による再検討」(研究代表者:創価大学中野毅) 「慰霊するモノと人びと――海外戦没者をめぐる記憶…

戦争社会学研究会・関西学院大学先端社会研究所「戦争が生み出す社会」―関西学院大学先端社会研究所叢書『戦争が生み出す社会』を手がかりとして―

戦争社会学研究会関西例会 日時:2014 年9 月15 日(月)13 時半〜 17 時半 場所:関西学院大学大阪梅田キャンパス 司会進行:蘭 信三 氏(上智大学)・山本昭宏 氏(神戸市外国語大学) プログラム 13:30 開会の挨拶 野上 元 氏(戦争社会学研究会代表) 1…

「現代文化における越境性・流動性に関する共同研究」第二回

於・筑波大学 3月28日(木)17:00〜、共同利用等A203 コメンテーター:富井久義(筑波大学大学院人文社会科学研究科) 氏家清和(筑波大学生命環境系) リプライ:五十嵐康正(筑波大学人文社会系) 司会:野上元(筑波大学人文社会系)

関東社会学会第61回大会

於・一橋大学 6/15(土)第4部会:歴史と記憶の社会学〔本館3階 36番教室〕 司会:野上 元(筑波大学) 前世紀転換期フランスにおける歴史保存活動と写真[PP]菊池哲彦さん(尚絅学院大学) フランスの反人種差別運動における歴史化-剥奪された記憶を取り戻す…

叙述態研究会第72回(きむすぽ)

7月5日(金)18時〜於:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟502号室 【著者セッション】 神子島健『戦場へ征く、戦場から還る――火野葦平、石川達三、榊山潤の描いた兵士たち』(新曜社、2012年) 書評者:相川拓也(東京大学大学院)、野…

第85回日本社会学会大会

於:札幌学院大学 今週末は日本社会学会の大会で司会&報告です。札幌は久しぶり。 11/3(土)歴史・社会史・生活史(3) 司会: 野上元 1. 近代化論から歴史社会学への転換 甲子園大学 大川清丈さん 2.1950 年代『週刊朝日』の読者参加企画に関する社会学的…

「第三回戦争社会学研究会」(3/10,11)於:筑波大学東京校舎

(既に終わっていますが・・・) http://scholars-net.com/ssw/archives/67 会場校担当と司会者と登壇者と懇親会幹事をやり、大変消耗しました。3月後半は家を出たくないです・・・。

筑波社会学会第22回大会

14:00〜17:00 定例研究会・シンポジウム「グローバルな移動とコミュニティ形成」 司会:黄順姫(筑波大学) 「「国際化と教育」実態と幻 ――留学現象から見る――」 河合 淳子(京都大学) 「沖縄人と音楽をめぐるネットワークとコミュニティ ――ペルーの事例を…

カルチュラル・タイフーン2010

いわゆる「カルタイ」でコメンテータをします。 2010年7月3日(土)12:20-14:20、駒澤大学(202会議室) せめぎ合う境界線―十五年戦争と日本の表象 駒居 幸 佐藤 愛 程 立紅 篠原 華子 舘 さとみ http://cultural-typhoon.com/2010/JPN/panel3a.html

日本マス・コミュニケーション学会2010年度春季研究発表会

マスコミ学会で司会をします。 2010年7月4日(日)13:30〜15:10、関西大学 ワークショップ4(第3学舎4階C401) 語られた歴史とメディア―聞き取り、取材、インタビュー再考 司会者:野上 元(筑波大学) 問題提起者:栗木 千恵子 (ジャーナリスト、ノンフ…

関東社会学会第58回大会「戦争の記憶」部会

関東社会学会で司会をします。 6月19日(土)14:00〜16:30 中央大学多摩キャンパス 第5部会:戦争の記憶 〔3号館 3455室〕 司会:野上 元(筑波大学) 「比較」という統治技術--植民地台湾の内地観光事業を事例として 阿部 純一郎(中京大学/愛知県立大学…

関東社会学会大会テーマ部会「生きられる歴史への社会学的接近」(6月21日・お茶の水女子大学)

1.エスニシティに織り込まれる「歴史」――アメリカ日系人における「世代」の言葉 南川 文里(神戸市外国語大学) 2.多摩ニュータウンにおける経験の多層性 金子 淳(静岡大学) 3.歴史のなかの生きられた経験――まなざしの勾配、語りの曲率を通して 内田…

関東社会学会第3回研究例会(修論フォーラム)(5月30日14:00〜日本女子大学)

慶應義塾大学の木村豊さんの修士論文「東京大空襲をめぐる記憶と語りに関する社会学的考察」にコメントをいたします。

関東社会学会研究例会「『生きられる歴史』への社会学的接近」(3月28日・日本女子大学)

一昨年から研究担当理事をしている関東社会学会の研究例会です。 (同じテーマで6月の学会大会(お茶の水女子大)でもテーマ部会をやる予定) 日 程: 2009年3月28日(土)14:00〜18:00 場 所: 日本女子大学目白キャンパス百年館低層棟2F 204教室 報 …

第81回日本社会学会大会

今週末11/23(日)は日本社会学会大会で司会です。東北大学は初めてです。 記憶・記録・表象(歴史・社会史・生活史(2))司会者 野上 元(筑波大学) 1.原爆の記憶を継承するための展示とは何か――長崎原爆資料館を対象に(法政大学 深谷直弘) 2.産業遺産…

日本国際政治学会2008年度研究大会

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jair/kenkyutaikai/2008/index.html 10/24(金)の夕方に日本国際政治学会2008年度研究大会の分科会でコメンテーターやります。 B−10 平和研究II(責任者:野崎孝弘) 《国際社会における『周辺』−日本とアフリカの事例から−》 …

ワークショップ「東アジアにおける公共性の生成と変容」筑波社会学会第20回定例研究会

9月20日(土)に筑波社会学会のワークショップで司会をやります。 会場:筑波大学大塚キャンパスG206教室 (交通:東京メトロ 丸ノ内線 茗荷谷駅下車徒歩3分) http://www.tsukuba.ac.jp/access/otsuka_access.html 14:30〜17:30 第20回定例研究会 …

テーマ部会「社会学における歴史的資料の意味と方法」関東社会学会第56回大会

今週末に、関東社会学会の大会のテーマ部会で司会をやります。 テーマ部会B「社会学における歴史的資料の意味と方法」 6/22(日)14:30〜17:30[首都大学東京1号館2階210教室] 1. 自治体史誌の社会学─―作る・書く・読む・見る人たち 高田知和(東京国…

「修論フォーラム」でコメント

関東社会学会の企画「修論フォーラム」で、慶應義塾大学の塚田修一さんの修士論文にコメントを仰せつかりました。5/31(土)に立教大学で。詳細は↓です。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/kss/meeting/information.html#section_3 「日露戦争」は絶対に広がるネタで…

関東社会学会研究例会「社会学における歴史的資料の意味と方法」(3月1日・日本女子大学)

昨年から研究担当理事をしている関東社会学会の研究例会です。 (同じテーマで6月の学会大会(首都大)でもテーマ部会をやる予定) 歴史的データの集め方や洗練、突き合わせ方を「社会学」という学問にそくして考える時間にしたいと思っています。 日程: 2…