「社会学の研究対象としての「戦争」−その多様なアプローチ」

『社会学論叢』(日本大学社会学会)180号、p37-56、2014年6月 下記の学生向け講演を起こしたものです。

「書評 島村恭則編『引揚者の戦後』(新曜社)」『図書新聞』3141号(2014年1月11日号)

(叢書 戦争が生みだす社会 II巻) 私は何でこのシリーズに書いていないのだろう?

日本大学社会学会特別講演、日本大学大学院文学研究科社会学専攻特別授業

2013年11月27日(水)日本大学文理学部 学部生と大学院生への特別授業でした。熱心に聞いて下さった皆さんに感謝。

第50回文化社会学研究会@早稲田大学

日時:11月16日(土)15:00〜 会場:早稲田大学戸山キャンパス 31号館311教室 http://www.waseda.jp/jp/campus/toyama.html 報告者・タイトル 野上元氏(筑波大学) :「新自由主義時代の観光まちづくり−愛媛県松山市「『坂の上の雲』まちづくり」にみる「選…

戦争社会学研究会関西例会

10/19(土)13時〜、戦争社会学研究会関西例会@関西大学社会学部5階D501教室。テーマ:「戦跡と観光の社会学」/報告:山本昭宏、山口誠/討論者:木村至聖、野上元/司会:福間良明 http://scholars-net.com/ssw/archives/151 終わりました。

「現代文化における越境性・流動性に関する共同研究」

於・筑波大学 2月20日(水)15:15〜、2D307

「現代文化における越境性・流動性に関する共同研究」第二回

於・筑波大学 3月28日(木)17:00〜、共同利用等A203 コメンテーター:富井久義(筑波大学大学院人文社会科学研究科) 氏家清和(筑波大学生命環境系) リプライ:五十嵐康正(筑波大学人文社会系) 司会:野上元(筑波大学人文社会系)

関東社会学会第61回大会

於・一橋大学 6/15(土)第4部会:歴史と記憶の社会学〔本館3階 36番教室〕 司会:野上 元(筑波大学) 前世紀転換期フランスにおける歴史保存活動と写真[PP]菊池哲彦さん(尚絅学院大学) フランスの反人種差別運動における歴史化-剥奪された記憶を取り戻す…

戦争社会学研究会例会(関東)

7月7日(日)14時〜慶應義塾大学(三田)大学院棟1階313教室、報告者:木村豊(慶應義塾大学大学院)・深谷直弘(法政大学大学院)司会:塚田修一(東京都市大学非常勤講師)討論者:好井裕明(日本大学)・柳原伸洋(東海大学)

叙述態研究会第72回(きむすぽ)

7月5日(金)18時〜於:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟502号室 【著者セッション】 神子島健『戦場へ征く、戦場から還る――火野葦平、石川達三、榊山潤の描いた兵士たち』(新曜社、2012年) 書評者:相川拓也(東京大学大学院)、野…

福間良明・野上元・蘭信三・石原俊編『戦争社会学の構想 制度・体験・メディア』勉誠出版

戦争社会学の構想 ―制度・体験・メディア―作者: 福間良明,野上元,蘭信三,石原俊出版社/メーカー: 勉誠出版発売日: 2013/07/15メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る第8章 消費社会の記述と冷戦の修辞 および 第3章 戦争研究と軍隊研究―ミリタリ…

「書評 山本昭宏著『核エネルギー言説の戦後史1945−1960:「被爆の記憶」と「原子力の夢」』

『ソシオロジ』178号(58巻1号)

野上 元・山本唯人・スヴェン・サーラ・柳原伸洋「研究者座談会 戦争記憶の現在、これから」

『望星』2013年9月号

「「殺す/殺される」前に――鼎談 福間良明・野上元・石原俊『戦争社会学の構想』(勉誠出版)をめぐって」

『図書新聞』2013年9月7日号(3125号)

『戦争社会学ブックガイド』書評

好井裕明さん(日大)『図書新聞』2013年2月9日号(3097号) お忙しいところ、ありがとうございました。

戦争社会学研究会第4回

2013年3月9-10日、於:明治学院大学 初日の「軍事社会史・軍事社会学と戦争社会学―「軍事」領域の社会学的重要性」で司会をやります。 http://scholars-net.com/ssw/

『現代社会学事典』(弘文堂)

「戦争体験」「戦争責任」「総力戦体制論」「歴史修正主義」を執筆

拙著『戦争体験の社会学』書評3

笹部建さんによるもの http://kgur.kwansei.ac.jp/dspace/handle/10236/9319

「社会学研究互助会アネックス1:加島 卓(2012)「〈広告制作者〉の歴史社会学」出版準備検討会」

於:東工大、8月11日

「書評 高井昌史編『「反戦」と「好戦」のポピュラー・カルチャー』(人文書院)」『図書新聞』3062号(2012年5月19日号)

第85回日本社会学会大会

於:札幌学院大学 今週末は日本社会学会の大会で司会&報告です。札幌は久しぶり。 11/3(土)歴史・社会史・生活史(3) 司会: 野上元 1. 近代化論から歴史社会学への転換 甲子園大学 大川清丈さん 2.1950 年代『週刊朝日』の読者参加企画に関する社会学的…

「書評 吉田裕『兵士たちの戦後史』岩波書店」『日本歴史』2012年11月号(774号)、p132-134

昨年の成田龍一さんのご著書の書評に引き続き、同じ岩波の「シリーズ 戰争の経験を問う」の一冊を同じ雑誌で書評しました。成田さんは元上司であり、今回の吉田先生は学部時代の指導教官。。。(両文とも)プレッシャーもありましたが、愉しんで書けました。…

「「戦争社会学」とメディア史研究」日本マスコミュニケーション学会第33期第6回研究会(メディア史研究部会企画)

2012 年 5 月 12 日(土) 14:00〜17:00 場所:同志社大学今出川キャンパス徳照館1階会議室 問題提起者:野上元 討論者:與那覇潤さん 司会:福間良明さん でした。

「第三回戦争社会学研究会」(3/10,11)於:筑波大学東京校舎

(既に終わっていますが・・・) http://scholars-net.com/ssw/archives/67 会場校担当と司会者と登壇者と懇親会幹事をやり、大変消耗しました。3月後半は家を出たくないです・・・。

野上元・福間良明編『戦争社会学ブックガイド』創元社、2012年

戦争社会学ブックガイド:現代世界を読み解く132冊作者: 野上元,福間良明出版社/メーカー: 創元社発売日: 2012/03/09メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 109回この商品を含むブログ (11件) を見る執筆者の皆様、ありがとうございました。

「大霞会の研究−『内務省』の戦後史」(『戦後日本における内政体制の研究』平成21〜23年度科研費補助金研究成果報告書(研究代表者・副田義也)、2012年3月、p165-177)

いろいろ調べたものの、まだノートレベルです・が、がんばって論文にしたいです。

藤村正之編『いのちとライフコースの社会学』弘文堂、2011年11月

第14章「戦争体験の社会史」p196-209 沢山書いてきた「戦争体験」ものですが、「生命」や「人生」に関連させつつ、そろそろ「まとめ」をするつもりで書かせていただきました。自分のなかでは、ある程度の一般性を考えた、ちょっと長めの「事典の項目」という…

「<研究動向>テーマ別研究動向(戦争・記憶・メディア)−課題設定の時代被拘束性を越えられるか?」

『社会学評論』62巻2号、2011年、p236-246 近年の研究動向についてです。締め切りを始め、いろいろな方にご迷惑をおかけしました。かなり緊張して書きましたが、「やってしまった」かも知れません(笑)。

第39回文化社会学研究会

「<核>のない教室―軍事的啓蒙としての「機動戦士ガンダム」」 2011年7月2日(土)早稲田大学 戸山キャンパス 31号館311教室 いくつか指摘を受け、そのデータが集まれば、どこかに書こうと思っています(どこに?)。発表は(質疑も含めて)かなり楽しかった…

「書評 成田龍一『「戦争経験」の戦後史−語られた体験/証言/記憶』岩波書店」『日本歴史』(日本歴史学会)2011年6月(757号)、p129-131

「戦争経験」の戦後史――語られた体験/証言/記憶 (シリーズ 戦争の経験を問う)作者: 成田龍一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/02/24メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 44回この商品を含むブログ (4件) を見る今年最初の印刷物。相撲の「初日」みた…